ども。ライトなおっさんゲーマーのあえんです。
今回は『ポケットモンスターソード・シールド』の作品紹介
ついに買い漁っていたシリーズを一通り遊び終えました(笑)
とりあえずやり込み要素までは遊んでいませんが、久しぶりにポケモンを遊びたい人向けにポケモン金銀までのポケモンと比較してどおなのっていうところを、あくまで個人的にはなってしまいますが書いています。
久しぶりにポケモンを遊びたいけどどれ遊んだらいいかわからない、ポケモンソード&シールドって久しぶりのポケモンプレイヤーからするとどうなの?って方向けに少しでも参考になるように書いていますので良ければ読んでみて下さい。
【PR】第三者アフィリエイト広告を含む場合があります。
ポケットモンスターソード・シールドの作品概要
新たな冒険の舞台となるのは、広大な「ガラル地方」! おだやかな田園風景や、近代的な都市、雄大な草原や険しい雪山など、さまざまな表情を持つ地方だ。
ガラル地方には、人とポケモンがいっしょに仕事をしている街など、数多くの個性的な場所がある。これまでに見たことのないポケモンたちもたくさん暮らしているぞ!
出典:冒険の舞台はガラル地方!|『ポケットモンスターソード・シールド』公式サイト
タイトル | ポケットモンスターソード・シールド |
---|---|
ジャンル | RPG |
対応機種 | Nintendo Switch |
販売形態 | パッケージ/ダウンロード |
発売 | 2019年11月15日 |
2019年発売と比較的まだまだ新しいポケモンシリーズ作品。
記事執筆時点ではゲオとかの中古品でもまだ3,000円台後半と値段だけでみるとまだまだ人気がある作品なのかなと。
昔のあのデフォルメされている感じポケモンに思い入れがあると驚くとともにちょっと違和感を感じるかもしれません。
ハード的な部分や最近のゲームのグラフィックもあるので、時代の流れを感じさせるとことありますが、個人的にはポケモンらしいところも損なわれていないので良い方向にグラフィックが進化しているなと感じました。
旧作にも思い入れのある管理人としてはシャイニングパール/ブリリアントダイヤモンドみたいなグラフィックも良かったかなと。
管理人みたいに旧作に思い入れがあるとちょっと寂しさを感じてしまうかもと思います。
久しぶりにポケモン遊ぶ人にとってポケモンシールドのポイントは?
さて久しぶりにポケモンを遊ぼうかなって人にとってポケモンシールドを遊ぶとどうなのかっていうところだと思いますが、個人的にはこのあたりがポイント。
冒頭でも書きましたが、色々とシリーズ作品買い漁って遊んでいるので多少はポケモンのシステムの進化の流れを掴んできた管理人ですが、その中でも特に「おっ!」と思うのはこのあたりかなと。
上にあげた点以外でも金銀世代ぐらいの方だとシステムが進化して旧作に比べるとかなり遊びやすくはなっていると思います。
あとこちらも時代だとは思いますがオンライン要素で協力してモンスターを倒すなどあったりしますのでこのあたりも好きな方は楽しんでいくといいかも。
ポケモンジムチャレンジやダイマックスとマンネリを解消するための目玉
ポケモンウルトラサン/ムーンもそうですが、ジムトレーナーとの勝負までの方式にアレンジが加えられています。
今回はジムチャレンジということでちょっとしたミニゲームがありつつ、いつも通りのトレーナーたちとのバトル、そしてジムリーダーへの挑戦という形へ。
管理人みたいに旧作に思い入れがある方だといつも通りの挑戦の仕方の方が落ち着くかもしれません。(笑)
ただマンネリを防ぐために少しずつ変えていこうとしているところは個人的には評価したいところ。(息の長い作品だけに色々と考えなければいけない開発の方には頭があがりません。)
あとはやはりメインターゲットは子供たちなので飽きさせないためにミニゲームみたいな要素はターゲットを考えると良いのではと思いました。
ただ管理人みたいな旧作ユーザーだと感じ方はそれぞれになるかもしれません。
それと本作の特徴のひとつである「ダイマックス」。
3ターンだけ不思議な力でポケモンが巨大化して技も能力もちょいとパワーアップして戦える代物。
こちらも新しい試みなので評価したいところではありますが、個人的にはビジュアル面含めるとメガシンカに軍配があがりましたが。
ここは旧作からのユーザーは評価が分かれそうなところかなと。
管理人はやってませんが、対人戦とかだとまた違った感想がでてくるかもしれませんので対人戦も楽しんでみたいって方にはバトルのスパイスになる可能性もあり。
旧作からだとかなりの変化になりますので新しいもの好きな人には楽しめる要素かなと。
野生のポケモンが視覚されたエンカウント方式のソード・シールド
ここも旧作ユーザーからするとかなり新鮮。
草むらでランダムエンカウントの中、狙ったポケモンがでるまで延々と草むらを駆け回っていたと思いますが、本作では野生のポケモンが見えるようになっていますのでタイミング見計らえば狙っているポケモンと戦うことができます。
ここは個人的には良かったポイント。
ポケモンによって走っていくと逃げたりするポケモンもいますし、逆に近づいてくるポケモンもいたりとバラエティはそこまでないですが、よりポケモンの世界観を感じやすいかなと。
あとはある程度狙ったポケモンと戦うことができるのでポケモン図鑑の更新も多少楽になったのかなと思います。
秘伝技要因のポケモンが不要に
ここはシャイニングパールとかウルトラサン/ムーンとかもそうですが、秘伝技に縛られることなくフィールドが進めるようになっているのは便利。
手持ちのメンバー的に秘伝技を覚えさせたりして技の枠を潰す必要がなくなり、育成的には幅が広がったところなのでユーザーとしては良いポイントだと思いますが、旧作ユーザーの管理人からすると少し寂しいところ。
もちろん便利になったのは良いことですしその利点を活かして遊んでいましたが、個人的にはあの秘伝要員にするか普通に覚えさせるかってのを悩むのが案外面白かったりしたので、それがなくなるとなくなるでどこか寂しいというか・・・
もしかしたら管理人のような共感してもらえる方かもいるかもしれませんが、それでもこの方向性の方が大多数の方にはいいと思いますので、久しぶりに遊ぶ方はこの利便性をぜひ教授して下さい。(笑)
ワイルドエリアによるやり込み要素
本作ではワイルドエリアと呼ばれる初めからレベルの高いポケモンと戦えるエリアがあります。
いきなり序盤につれてこられるので最初は野生のポケモンをいかにさけるかがポイントになっちゃいますが、後半あたりはポケモンの強化やオプションの強化などでお世話になったりします。
大体どの作品もそうですがチャンピオンロードあたりで急にレベル上げが必要になってくる場面ってでてくるじゃないですか(管理人だけかもしれませんが・・・)そういった時に便利なフィールドにはなるので、旧作のような後半のレベル上げが苦行だった人には良いポイントかなと。
似たようなものを感じたのはオープンワールドゲームというかいきたいとこにいけるゲームなんかでもある、いきなり強敵になぎ倒されるのを体験できるので旧作ユーザーからすると驚けるかも。
ただ普段のポケモンにプラスアルファ的な要素が楽しめるフィールドになりますので新鮮さはありますが、旧作に思い入れがある人はちょっと違和感感じるかもしれませんね。
ポケットモンスターソード/シールドを旧作ユーザー目線での感想まとめ
個人的に金銀が全盛期だった管理人が遊んでみた感想ですが、やはり時代の流れというかシステム的な変化を感じられる1作かなと思います。
ゲームボーイ時代のポケモンに思い入れがある方はかなりグラフィック的なところもそうですがシステム的なところでそのポケモンの進化を感じられるとは思います。
ただ個人的には楽しませてもらいましたが、ある程度旧作の頃のあの不便さに思い入れがあると難易度的には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
メインストーリーだけガーっと進めていってもそこまで躓くところもないかなと思います。(もちろん手持ちのポケモンと対戦トレーナーとの相性もあるので一概にはいえませんが・・・)
なかなか普段時間がとれなくてサクッと遊びたい人にはいいかなと思いますので良ければ手にとってみて下さい。
中古でも値崩れしていませんので、次作のスカーレット、バイオレットも出ていますがまだ人気があるのかなと推し量れます。
それでは良きゲームライフを!
コメント