ども。管理人のあえんです。
ネタをどうしようか考えながらかなりの期間ブログの記事を悩んでいました。(汗)
まぁ、そんなことは置いといて。(笑)
今回はMMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14)』の装備更新に関して、初心者の方が知っておくと良い『詩学装備』に関して書いておこうと思います。
昨今のコロナの影響もあってか、『FF14』にインすると若葉マークをつけた初心者の方を見かける機会が増えました。
個人的には嬉しい限りで、自分もあんな時期あったな~と懐かしみながら眺めてみたりしています。
少しでも長くこのゲームを楽しんで欲しいなという思いもあって、拙い文章ですが初心者支援を目的として記事を書くようになりましたが、今回はそんな初心者の方が装備の更新をするときに知っておくといい『詩学装備』について書いてみました。
『FF14』での詩学装備とはなにか?
『詩学装備』とは上の画像のように「アラガントームストーン:詩学」と呼ばれる通貨で交換できる装備になります。
このトームストーンでレベル50・60・70でそれぞれのレベルごとで装備することができる装備品と交換することができ、同じレベル帯の装備と比べると性能がかなり良いです。
レベル50・60・70になったときの装備更新は『詩学装備』でしていくのがおすすめ。
詩学装備を交換するトームストーン以外にもいくつかトームストーンがありますが、こちらはレベルキャップまで到達したときに使用できる装備との交換などに使われるものなので、まだまだ『FF14』を遊びはじめた初心者のうちは気にしなくて大丈夫です。
『詩学装備』を交換できる場所
詩学装備はそれぞれのレベルで交換できる場所が決まっています。
交換する時はレベルに合わせて交換しにく場所を選びましょう。
レベル50の時に詩学装備を交換する場合はレヴナントツール
レベル50で装備できる『詩学装備』はモードゥナのレヴナントツールで交換できます。
メインストーリーで「暁」の拠点になる場所なので割と頻繁にくると思います。
ここのNPC:”オーリアナ”から装備交換できますが、交換する際は「ガーロンド」シリーズと交換しましょう。
レベル60の時に詩学装備を交換する場合はイディルシャイア
レベル60で装備できる『詩学装備』は「イディルシャイア」で交換できます。
こちらで「イディルシャイア」装備と交換がおすすめ。
イディルシャイアは『蒼天のイシュガルド』で深く関わってくる場所。
ここのNPC:”ヒスメナ”から「イディルシャイア」装備を交換できます。
個人的に夜にフィールドからイディルシャイアの塔?みたいなものを眺めるのが好きなのと、お得意先取引なんかでちょくちょく来てます。
レベル70の時に詩学装備を交換する場合はラールガーズリーチ
レベル70で装備できる『詩学装備』は「ラールガ―ズリーチ」で交換できます。
ここのNPC:”エンナ”から「スカウェア」装備を交換できます。
『紅蓮のリベレーター』で深く関わってくる場所です。
レベル70と高いレベル帯なので、メインストーリーにしても色々なジョブクエストにしても割と後半にならないとあんまりこないかもしれません。
『詩学装備』を交換する時の注意点
交換する時の注意点としては、交換できる『詩学装備』は2種類あるので交換する時に装備品はきちんと確認しましょう。
上で書いた装備シリーズ以外の装備品も交換できますが、性能の面を考えると上で紹介したシリーズの装備品の方がいいです。
特にこだわりなどなければ、最初に交換するのはそれぞれのレベル別に書いたシリーズ装備で揃えると良いと思います。
『FF14』はプレイヤースキルも大事ですが、装備も重要で、敵に与えるダメージ・受けるダメージに差がでてきますので最初のうちは少しでもいい装備と交換しておくといいです。
上の画像はレベル70のラールガーズリーチで装備を交換する時の画像になりますが、選択肢に”その1″と”その2″があります。
“その2″が、記事で紹介している装備になります。
他の場所ですが、昔はレヴナントツールでも”その1″、”その2″みたいな選択肢があったような気がしたんですが、今だと「ガーロンド」装備がすぐでてくるので選択肢がある場所だけ気にかけておけばいいと思います。
『詩学装備』交換必要な詩学のアラガントームストーンを集めよう
まず、詩学トームストーンですが所持量に上限があり、記事執筆時点では最大で2000個持つことができます。
2000を超える場合は全て自動的に破棄されてしまうので上限近くまで所持していたらとりあえず交換できる『詩学装備』から交換していくと、「もったいなかった…」と呟くことはなくなると思いますので気をつけましょう。
それと詩学装備以外にも素材などに交換できるので装備品がそろったら素材に交換してマーケットボードで出品しておくと経済的かもしれません。
ちなみに紹介している『詩学装備』ですが、全ての部位の装備を1式揃えようと思うと2000では足りないのでトームストーンを集める必要があります。
トームストーンを集める方法はこちら。
コンテンツルーレット:レベル50・60・70ダンジョン
最初にも書いてますが、コンテンツルーレットでこちらを回すと1日1回ボーナスで100個もらうことができます。
単純計算でMAXまで集めようと思うと20回行く必要がありますが…ルーレットで突入したどのダンジョンでも必ず100個もらえるので集める時は毎日利用しておくといいでしょう。
コンテンツルーレット:メインクエスト
こちらは1日1回ボーナスで300個もらえますが、いかんせん突入すると1時間程度かかるので、時間に余裕があるときや、久しぶりにメインストーリー見に行きたいな~って時に利用するといいかも。
管理人は色々とやりたいことがあるのでこちらはあまり回してないです。(笑)
突入すると基本的にムービーが飛ばせないようになっているのでその分時間がかかるといった感じです。
なので、コンテンツをクリアするまでに時間はかかりますが、たまにすごい個性的な恰好で遊びにくるプレイヤーさんとかいるので、ムービーに写り込む姿を楽しむといったこともできます。(笑)
特定のコンテンツ
こちらは画像のように報酬にトームストーンがもらえるダンジョンに突入して集めることができます。
行くダンジョンによってもらえる数が変わってきますので、自分の所持数や遊び方によって行くダンジョンを選択しましょう。
管理人が良くいくのは「幻竜残骸 黙約の塔」と「蒼天聖戦 魔科学研究所」。
基本的にアラガントームストーンがもらえそうなコンテンツを5つ選択して、”どれがきてもいいや”ぐらいの気持ちでコンテンツファインダーに参加しますがこの2つよく当たります。(体感になりますが…メインに絡むので多くあたるのかなとも思いますが。)
「蒼天聖戦 魔科学研究所」は他のダンジョンよりは多めにトームストーンがもらえるのでこちらだけを回していけば周回する回数は抑えれるかも。
時間的にどうなのかという点に関しては、どこもトームストーンがもらえるダンジョンでそこまで変わらないような気がするのでその時の気分で行くといいかもしれません。
他には「稀書回収 グブラ幻想図書館(HARD)」なんかもおすすめ。
個人的にBGMが好きでトームストーンを集めつつBGMも堪能できるという1度で2度おいしい(個人的に)ダンジョンです。(笑)
蛮族クエスト
蛮族クエストもデイリーでクエストを受けることができて、数は少ないですがトームストーンをもらうことができます。
1つのクエストをクリアするのにそこまで時間がかからないのでダンジョンへ突入する待ち時間の合間にやったりするといいかも。
どうやってトームストーンを集めるのが効率的か?
そのときのトームストーンの所持状況とか、欲しい数やその時のINしたときの気分で変わってくるので一概にこれが一番効率的だというのはないのですが、個人的に集める時によくやり方としては、50・60・70ダンジョンルーレットを回して、トームストーンが報酬になっているダンジョンを周回してます。
ダンジョンを周回する時ですが、DPSジョブだとダンジョンに行くまでの待ち時間が長くなるので、基本的にはタンクかヒーラーでいくようにしています。
タンクかヒーラーだと割と待つことなくダンジョンに突入できてしまうので早く周回したいよって方には良いかも。
ただ、複数ジョブレベルを上げておく必要はありますが…
まだまだ遊び始めたばかりだと他のジョブレベルまであがってないという方が多いと思うので、待ち時間の間に蛮族クエストとかでコツコツ集めつつやってくのがおすすめだと思います。
管理人は割とのんびりやってる人なのでこんな感じですが、他にも効率的に集める方法はあると思いますので色々と調べてみるといいかもしれません。
『詩学装備』による装備更新のまとめ
『詩学装備』装備や交換方法なんかを簡単にですがまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
少し前までは、『詩学装備』は強化用の素材を交換して、強化版を手に入れていくという形だったんですが、今では既に強化版から交換できるようになっています。
そのぶん少し装備1個に対して使用する詩学トームストーンの量が増えている気がするので装備部位を揃えて装備更新していくのが以前よりも大変になった気がします。
『ファイナルファンタジー14』ではこの『詩学装備』に限らずですが、装備更新していくのが重要な要素になるので、なるべくレベルに見合った装備をしていくようにすることをおすすめします。
装備がきちんとしているとしていないでコンテンツの攻略の難易度が結構変わってくるので。
それと『詩学装備』ですが、こちらより強い装備に変えていくようになった時でもリテイナーとかに預けて保管しておくと良いかも。
複数のジョブを育てる場合に、毎回トームストーンを集めるのも大変なので保管してもっておくと結構使い回しができるジョブもありますので一度交換したらもっておきましょう。
管理人は何回か軍票に変えたり、売却してしまってまた集め直したりしていました…(汗)
それでは素敵『FF14』ライフを!
コメント