『FF14』の個人的に初心者向けに知っておくといいことを書いてきた記事のまとめ記事

ファイナルファンタジー14|初心者向け|サンプル画像 FF14
スポンサーリンク

ども。管理人のあえんです。

今回は個人的に今まで『FF14』の初心者向けに管理人が書いてきた記事をまとめてみました。

思い返せば色々と書いてはいたんですが、どこまで書いて何が書いてないのか管理人自身も把握できてなかったのでまとめてみようかと思ったのがきっかけです。(笑)

『FF14』も今もまだのんびりと遊んでいますが、ここ最近はほんとに新規プレイヤーさんをよくみかけます。

MMORPGに慣れている人やコミュニティに所属している方は大丈夫だとは思いますが、管理人みたいに基本ソロだよって人、これが初めてのMMORPGになる人、『FF14』みたいなアクション要素のあるMMORPGをやるのが初めてな人には、慣れるまでは割と敷居が高いところもあったりします。

そういった初心者の方に少しでも役立てばいいなとおもって、拙い文章ではありますが今まで初心者向けに書いた記事をまとめてみました。

今から始める人や、今まさに遊びはじめたよって人の少しで参考になったらいいなぁと思います。

今回の記事のテーマ

『FF14』個人的に書いた初心者向けの記事を紹介して少しでも快適なエオルゼアライフをおくってもらう!
スポンサーリンク

『FF14(ファイナルファンタジー14)』が初めてのMMORPGになるよって人へ

まずは、『FF14』に興味があってこれから遊び始めようとしている方、まだ遊び始めたばかりだよという人向けにどんな感じのMMORPGか管理人視点でまとめた記事の紹介。

管理人視点でですが、『FF14』がどういったMMORPGなのか簡単な説明と、個人的に好きなところなんかをまとめてみた記事です。

『FF14』がどういうゲームなのか管理人以外にも多くの人がブログやYoutubeなどの動画で紹介があるので、当たり前ですが人によって感想や気になるポイントもちがってくると思いますのでたくさんあるうちの1つの参考になればいいなぁと思います。

ソロで遊んでいると結構気付かずに通りすぎちゃうコンテンツとかあったりしますので、人のを見て新しい発見もあったり。

ただネタバレに遭遇してしまうかもしれないので、ネタバレが嫌だ!という人はある程度進めてから調べてみるとかなど対策が必要かも??

ソロで楽しんでいる『FF14(ファイナルファンタジー14)』の個人的なレビューと紹介
ども。管理人のあえんです。 さて色々と気になったMMORPGを遊んでは記事にしてきましたが、今回は日本でもかなりのユーザーが遊んでいるMMORPG『ff14』を個人的な感想を踏まえつつレビュー記事にしてみました。 遊んでみたいけど迷って...

『FF14』を遊び始めたばかりで右も左もわからない初心者向けに色々書いた記事

『FF14』を始めたばかりの方向けにいくつかジャンルというか項目ごとに書いた記事をそれぞれ紹介しています。

『FF14』って初心者向けに導線がしっかりしてると思いますので、流れに沿っていけばコンテンツを見逃してしまうということはあまりないと思いますが、長年運営されているだけあってコンテンツも膨大です。

なるべく取りこぼしがないように進めていくと楽しめる幅が広がると思いますので気になるものあればみて下さい。

初心者向けに『FF14』のジョブ紹介記事と個人的におすすめするジョブ

『FF14』では役割(ロール)ごとにジョブが用意されていますが、全部あわせると結構なジョブ数になります。

その中でも初めのうちはどのジョブがいいのか気になる人もいると思います。

結論としては好きなジョブで遊ぶのが一番だと思いますが、個人的には「アタッカー(DPS)」の遠隔物理ジョブ(吟遊詩人、機工士、踊り子)か、「タンク」「ヒーラー」あたりかなぁと。

それぞれの役割別にそのあたりのことを書いた記事たち。

ジョブ選びの参考になるかも(?)しれないのでよければどぞ。

タンクジョブ紹介

【FF14】【初心者向け】タンク(盾役)ジョブの紹介と個人的に思う立ち回りを簡単メモ
ども。管理人のあえんです。 今回は初心者向けに『FF14』のタンクジョブについてジョブの紹介やタンクとはなんぞやというところから、ちょっとしたポイントみたいのをまとめてみました。 管理人が『FF14』で初めて選んだジョブがタンクなので中...

ヒーラージョブ紹介

『FF14』初心者向けにヒーラージョブ紹介と個人的におすすめのヒーラージョブ
ども。管理人のあえんです。 『暁のフィナーレー』パッチがあたってからそこそこ期間がたっていますが、今だに色々なところで若葉プレイヤーを見かけたりして微笑ましい気持ちになる管理人です。 今回は『暁のフィナーレ―』から追加されたジョブ「賢者...

アタッカージョブ紹介

『FF14』初心者向けにDPSジョブの紹介と個人的におすすめするジョブについて簡単まとめ
ども。管理人のあえんです。 今回はMMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14)』のDPSジョブのざっくりとした紹介と個人的におすすめするDPSジョブについてまとめてみました。 『FF14』でのロール(役割)別のジョブの中では一番...

戦闘がまだまだ苦手な初心者の方に

まだ『FF14』を始めたばかりで戦闘に慣れていない人向けに、メインストーリーのダンジョンをクリアするにあって活用するといいかも?ということをまとめてみた記事になります。
この記事と内容重複するとこありますが、よければどぞ。

【FF14】初心者向けにメインストーリーの戦闘コンテンツを楽しむためにしっておくといいことをまとめてみた記事
ども。管理人のあえんです。 『暁のフィナーレ』が発売されて最近は『FF14』で新規さんホントよくみかけます。 基本的にソロで遊んでいる管理人ですが、新規さんをたくさん都市で見かけるとなんだかほほえましく嬉しい気持ちになります。 今回はそ...

どんなクエストがあるのかざっくりとまとめた記事

『FF14』は初心者の人が迷わないように導線がしっかりとしているので、メインストーリーの進め方がわからなくなるということはないと思います。

メイン以外のクエストもたくさんあり、コンテンツが開放されるクエストもあるので知っておいた方がいいかなということで記事にしてみたものです。

メインストーリーに関連するクエスト以外にも世界観を知るためのクエストや特定のコンテンツを開放するためのクエストなど『FF14』にはたくさんのクエストが用意されています。

クエストにも種類がありますのでそれをどう見分けるかなどを簡単にですがまとめた記事

クエストの進め方自体は、自分がその時に気になるものをクリアしていくのが1番だと思いますが、特定のクエストをクリアしないと遊べないコンテンツがあったりします。

そういうのをしっておくといいかなと思いますのでよければどぞ。

【初心者向け】MMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14』のクエスト受け方(個人的に遊んでみて)
ども。管理人のあえんです。 最近すっかりとハマってしまったMMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14)』。 それもあってか『FF14』に関して個人的に遊んだ感想をまとめた記事をいくつか書いていますが、書いてみて思いますが書ききれ...

初心者向けに『FF14』の設定周りに関して書いた記事

こちらは主にPCで遊んでいる人向け(管理人がPCで遊んでいるため)に画面の設定やキーボードの設定に関して書いた記事。

『FF14』の画面って情報量が多いんですよね。

他のMMORPGを遊んできて慣れている人なら大丈夫だと思いますが、これが初めてのMMORPGだよっていう初心者の人は慣れないうちは戸惑うのではないのかなと思います。

ちょっと設定変えるだけで遊びやすくなったりしますので是非設定をカスタマイズすることをおすすめします。

キー配置、キー実行に関する設定方法

キーボードのキーの設定方法に関して書いた記事です。

序盤のうちは問題ないですが、レベルが上がってきてスキルが増えてくると恐らく押せるボタンが足りないと感じてくるはず…

そんな時に知っておくといい設定の仕方をまとめたもの。

【FF14】キーボード操作を変更してみよう|初心者向けに知っておくといいかも
ども。管理人のあえんです。 ファイナルファンタジー14もパッチ5.4になり色々やりたいことがありますができてない感じのこの頃です。 基本ソロなので色々とやろうかなと思うと人数の壁が…(笑) とまぁ、個人的な話は置いといて今回はキーボー...

画面配置に関する設定方法

こちらは画面情報をどこに配置するかなどの基本的な変更のやり方を書いた記事。

画面情報の配置を簡単に変更することができるので、画面を見やすくしておくといいかも。

【FF14】【初心者向け】HUD画面レイアウトの基本的な変更方法と管理人の設定
ども管理人のあえんです。 今回の『ファイナルファンタジー14(FF14)』で覚えておくといいかも(と勝手に管理人が思っている)は画面レイアウトの変更に関してになります。 『FF14』って画面に結構情報量が多いので、はじめのうちはその情報...

初心者の方が早いうちから利用するといいミラプリ、マーケットボードについての記事

ミラプリ(武具投影)とかマーケットボードに関して書いた記事です。
こちらは早い段階から活用できるとより楽しめると思います。

ミラプリ(武具投影)

こちらはミラプリに関しての記事。

装備の外見を変えることができるシステム。『FF14』というかプレイヤーのあいだで一大コンテンツになっていて、外見のコーディングを一覧することができるサイトなどあります。

自キャラを着飾ってストーリー映えするような見た目にするのも楽しいで、はやい段階でできるようにしておきましょう。

【FF14】初心者向けに簡単に「武具投影」の開放や使い方まとめ|ミラプリをたのしもう
ども。管理人のあえんです。 今回は『FF14(ファイナルファンタジー14)』でユーザーの間で人気のコンテンツというか装備の見た目を変更できるシステムの『武具投影』をするための方法や開放場所などまとめてみました。 『武具投影』ですが、FF...

マーケットボードの活用

こちらはマーケットボード、略して「マケボ」の使い方に関してまとめた記事。

「マケボ」は使えるようになってから今までずっとお世話になってます。

というかほぼずっと活用することになりますのでこちらも積極的に利用しましょう。

【FF14】【初心者向け】マーケットボードの使い方と説明
ども。管理人のあえんです。 今回は初心者の方向けに「マーケットボード」(略してマケボ)の利用に関して個人的な感想を入れながらまとめています。 MMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14)』をなんのかんの遊び続けていますが、途中ぐ...

装備の更新に関する記事

『FF14』ではアクションスキルを回す(順番通りにスキルを発動させたり、要所要所で発動させたりすること)のも重要ですが、装備の更新も大切

なるべく自分のレベルにあった装備をするように心掛けましょう。

そこで知っておくといいのが『詩学装備』による更新。

レベルが50以降から利用できる装備になりますが、同じレベル帯の装備で比べると破格の性能です。

こちらの記事にまとめていますので知っておきましょう。

【初心者向け】『ファイナルファンタジー14(FF14)』の装備更新に『詩学装備』を利用しよう!
ども。管理人のあえんです。 『暁のフィナーレ』パッチが始まってからしばらく経ちましたが、まだまだ新規さん含めて人が増えて賑わいをみせていますね。 今回はMMORPG『ファイナルファンタジー14(FF14)』の装備更新に関して、初心者の方...

『FF14』に関する記事をまとめてみて

さて今まで書いた記事を色々とまとめてみましたが、改めて振り返ってみるともう少し書いたほうがいいなと思う題材や、本文が書き足りてなかったりしてますね…

ちょっと後々時間をみつけてはファイナルファンタジー14をはじめたばかりの人がより長く楽しんでもらえるような記事を書いてこうかなと思います。

『FF14』ですが長く続いているMMORPGだけあってコンテンツもたくさんありますし、今なら新規プレイヤーも増加しているので同じ感じの人たちと楽しみやすい環境が揃っていると思います。

それでは良きエオルゼアライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました