ども。管理人のあえんです。
まだまだ始めたばかりのブログですが、最近なるべく更新頻度を上げることを心がけて記事をかいています。
そしてSEO対策やワードプレスの使い方など日々少しづつ調べながらやってます。
とりあえずは、「まずは書くこと」を念頭において。笑
さて、アンリミテッドサガの話。
ヴィーナス&ブレイブスでBGMの話を少ししましたが、そのつながりで管理人が印象に残っているBGMが流れるゲーム「アンリミテッドサガ」。
巷で有名なゲームです。はい。
管理人は言われているほどひどいゲームとは思いませんでした。
まぁ、擁護できない部分も確かにありましたけど。笑
最近は、再評価の流れになってる感じですかね。
ゲームよりはサントラの方がすごい評価されてますが。
管理人も同意します。笑
ただ、前述しましたけどゲームも別にプレイの仕方を調べてからやれば結構面白かったですけどね。
どんな感じのゲームか
7人の主人公のそれぞれの物語を紡ぐゲームです。
今までのサガと比べるとシステムが違いすぎて戸惑うかもしれません。
特に
・戦闘システム
・成長システム
は今までと全然違うので好き嫌いがはっきりでるかな~と思います。
戦闘システム
リール式になりました。回るリールを目押しして繰り出す技が決まるといった感じです。
閃きシステムは変わりませんが、新しく技を覚えても今までみたいにコマンド選択して技がでるというわけではありません。
選択したリールによって出る技が決まります。
狙って技が出せないというジレンマがあります。ただ、キャラの成長パネル(後述します。)に応じて、
リールの目押しがしやすくなるので、有る程度システムに慣れれば大丈夫かなと思います。
管理人も最初は苦戦しましたが、攻略サイトを頼りにシステム面に慣れた後は苦になりませんでした。
成長システム
サガ系のゲームってレベル制じゃなくて各パラメータがランダムにあがっていくのが基本だと思いますが。
今作はキャラ毎にパネルと呼ばれるものがあってそこにつけるパネルによって習得できる技能、パラメーターの増減が決まります。
このパネルもランダム要素が強く、手に入れる機会もある程度制限があるので苦労します。
そこらへんで嫌になるひともいるんじゃないかなーとは思います。
これもやっぱり仕組みがわかった上でやるのとやらないとでは意見がわかれると思います。
狙ったパネルを手に入れるのが大変というのは嫌というほど実感しましたけどね。笑
ストーリーとBGM
ストーリーは主人公にそれぞれ大筋の目的があり、派生でサブストーリーをすすめていくっていう話です。
結構前にプレイしたのであんまり覚えてませんが、仲間になるキャラの理由のいくつかがひどかったくらいしか覚えてません。
BGMは管理人的にはホントに名曲ぞろいだと思います。
特に通常戦闘曲は初見で聞いた時は感動しました。
BGMは「浜渦正志」さんが手がけていますが、サガフロ2のBGMを聞いて以来、管理人はファンになっているので、
本当に何度も聞きたくなる曲ばかりです。
今でも、動画サイトとかで聞けると思いますので興味があれば聞いてみるといいかもしれません。
それではまた。